ナカノ体操教室

ナカノ体操教室利用規約TERMS

第1条(定義)

本規約によって定める条項は学校法人青叡舎学院(以下「当学院」という)が運営するナカノ体操教室(以下「当教室」という)に適用されるものとします。

第2条(目的)

当教室の会員が、教室を利用することにより、心身の健康維持・運動能力の向上を図ることを目的とします。

第3条(会員制度)

  1. 当教室は会員制とします。
  2. 当教室に入会される方は、本規約を承諾し、当教室所定の申込方法により入会手続きを行い当教室の入会承認を得た上でお支払い手続きを経て入会となります。

第4条(入会資格)

次の各号のいずれかに該当する者は当教室の会員になることはできません。

  1. 本規約および当教室の諸規則を遵守できない者
  2. 本申込を行う者が記載した会員と相違ないことを確認できない者
  3. 暴力団又は反社会的勢力関係者と当社が判断した者
  4. 医師等に運動を禁じられている者
  5. 伝染病、その他、他人に伝染または感染する恐れのある疾病を有している者
  6. その他当社が会員としてふさわしくないと判断した者

第5条(会費、手数料および諸料金)

  1. 会費は、当教室が別に定める金額を、当教室所定の方法で支払うものとし、既納の会費・事務手数料・入会金等は、原則として理由の如何を問わずこれを返還しません。
  2. 会員は、実際の施設利用の有無にかかわらず、本入会契約に定める会費等をすべて支払う義務があり、退会月までは会費等を支払わなければなりません。
  3. 当教室は、別に定める会費、手数料、および諸料金の改定を行うことができます。改定を行う場合、当教室は1ヶ月前までに会員に告知するものとします。

第6条(諸規定の遵守)

会員は本規約・当教室の諸規則他、以下を遵守しなければなりません。

  1. 施設および機器の使用にあたっては、記載されたルール、慣習上のルール、および当教室の説明並びに指示に従わなければなりません。
  2. 当教室において、以下の行為は禁止します。
    • いかなる営利活動、宗教に関連すると評価される勧誘、広告等の活動
    • 飲酒または喫煙、法律で禁止されている薬物等を使用すること
    • 施設、器具等を故意または過失により破損すること
    • その他、当教室の秩序を乱し、その名誉、信用または品位を傷つけること

第7条(退会)

  1. 会員が自己の都合により当教室を退会する場合は、所定の退会届にて手続きを行った上で、月末をもって退会することができます。
  2. 退会手続きは、退会を希望する月の15日までに行うものとし、その場合、当該月の末日をもって退会となります。各月の15日以降に退会手続きがとられた場合は、翌月の末日をもって退会扱いとなります。
  3. 会費等の全部または一部が未納の場合は、第1項の退会届の提出までに完納しなくてはなりません。
  4. 会費等は、退会が月の途中であっても、当該月分を全額支払わなければなりません。
  5. 会員が自己の都合により会費等の全額または一部を6か月間滞納した場合、退会扱いとします。また滞納分については全額現金または当社が指定した方法で支払わなくてはなりません。
  6. 会員は退会手続きが完了するまでは、実際の利用が無くても会費は全額支払わなければなりません。
    また、退会申請日を起点とした月会費の日割りや返金は承っておりません。

第8条(諸手続き)

  1. 会員が入会申込み時に登録した内容に変更があった時は、速やかに当教室において変更手続をしなければなりません。
  2. 当教室から会員への諸通知等は、会員から届け出のあった最新の住所あてに行い、その発送をもって効力を有するものとし、未達または延着等となっても、発信後の責を負いません。Eメール、電話に於いても同等とする。

第9条(会員資格の喪失)

会員は、次の場合に、自動的にその会員資格を喪失します。

  • 退会
  • 死亡または法人の解散
  • 当教室を閉鎖したとき

第10条(会員資格の譲渡・相続・貸与の禁止)

当教室の会員資格は、本人限りとし、第三者への譲渡、売買、貸与、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為もしくは相続その他の包括継承はできません。

第11条(会費、手数料および利用料)

  1. 会費は、当社が別に定める金額を、当社所定の方法で支払うものとし、既納の会費は、原則として理由の如何を問わずこれを返還しません。滞納した場合には次月支払い時に別途手数料をいただきます。
  2. 会員には、実際の施設利用の有無にかかわらず、本会員契約が定める諸費用をすべて支払う義務があり、退会月までは会費または利用料等を支払わなければなりません。

第12条(会費、手数料及び利用料の改定)

  1. 当社は、別に定める会費・手数料または利用料等の改定を行うことができます。
  2. 前項の改定を行なう場合、当社は1 ヶ月前までに会員に告知するものとします。

第13条(休業)

当社は次の理由により当教室の施設の全部または一部を休業することがあります。

  1. 気象・災害等により会員にその災害が及ぶと当教室が判断し、営業を困難と認めたとき
  2. 施設の点検、補修または改修をするとき
  3. 法令の制定、改廃、行政指導、社会経済情勢の著しい変化、その他止むを得ざる事由が発生したとき
  4. その他当社が休業を必要と認めるとき

第14条(賠償責任)

  1. 当教室内で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故については、当社、および当教室は、一切の責任を負いません。
  2. 会員は、自己の責に帰すべき原因により、当教室の施設、または第三者に損害を与えた場合は、速やかにその賠償責任を果たさなければなりません。
  3. 会員が未成年の場合、保護者は自らを本規約に基づく責任を本人と連携して負担しなければなりません。

第15条(本規約その他の諸事情の改定)

当学院は、本規約、細則,利用規定、その他当教室の運営、管理に関する事項を改訂することができます。また、その効力はすべての会員に適用されます。附則
本規約は2023年5月1日より発効いたします。以上
学校法人青叡舎学院

PAGE TOP